イン
ディクト
名詞
小米
読
コゴメ
韻
おおえ
小米(こごめ)とは籾殻を取り除く(籾摺り)時に割れたりして、ふるいにかけたときに選別された小さな米のこと。 米の生育の過程で、その気象条件によりお米にヒビが入ることがよくあり、それを籾摺りすると割れがたり、正常な米粒と割れたりした米粒(小米、または砕け米と呼ぶ)に分かれます。 籾摺り後に小米取り機(シフター)という機械で振るって選別する。 小ごめが混じると、炊飯の際にムラが生じるので、食べたときに食感が悪くまずく感じるといわれている。
(出典:
小米 - Wikipedia
)
同韻ワード
とお目
トオメ
ももせ
モモセ
大目
オオメ
智衣
トモエ
おもれ
オモレ
五戸
ゴノヘ
本出
モトデ
乙女
オトメ
ころね
コロネ
百生
モモセ
同韻ワードをもっと見る
名詞の同韻ワード
朋恵
トモエ
オコゼ
オコゼ
恐れ
オソレ
よろけ
ヨロケ
小野瀬
オノセ
覚え
オボエ
大栄
オオエ
素音
モトネ
太目
オオメ
大手
オオテ
名詞の同韻ワードをもっと見る
新着ワード
ステンカラー
天田輔
なまいきざかり
ロバート・ウィルソン
家子
もっと見る
追加ワード数
04/26
74個のワードが追加されました。
04/25
261個のワードが追加されました。
04/24
241個のワードが追加されました。
04/23
228個のワードが追加されました。
04/22
209個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました