イン
ディクト
名詞
石鏃
読
セキゾク
韻
えいおう
石鏃(せきぞく)は、石を材料として作られた鏃(やじり、矢尻とも、また矢先や矢の根とも)のこと。矢の先端に紐などで固定させて用いる、刺突用の小型の石器である。石製の鏃(せきせいのぞく、いしせいのぞく)などとも言う。また古い言い方では石弩(いわのやのね)、矢の根石(やのねいし)などとも言う。
(出典:
石鏃 - Wikipedia
)
同韻ワード
液相
エキソウ
激突
ゲキトツ
誠光
セイコウ
軽功
ケイコウ
れいこく
レイコク
激賞
ゲキショウ
めいそう
メイソウ
名状
メイジョウ
麗蔵
レイゾウ
屏東
ヘイトウ
同韻ワードをもっと見る
名詞の同韻ワード
製糖
セイトウ
声量
セイリョウ
詠唱
エイショウ
棲息
セイソク
精鋼
セイコウ
れいしょく
レイショク
永劫
エイゴウ
栄耀
エイヨウ
冷凍
レイトウ
景勝
ケイショウ
名詞の同韻ワードをもっと見る
新着ワード
い寄せ
エリック・ポーター
透きとおる
履きこなしやすい
取り付かれる
もっと見る
追加ワード数
05/21
216個のワードが追加されました。
05/20
248個のワードが追加されました。
05/19
203個のワードが追加されました。
05/18
78個のワードが追加されました。
05/17
116個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました