イン
ディクト
名詞
小目
読
コモク
韻
おおう
小目(こもく)は囲碁用語の一つで、空きスミへの着手を指す言葉のひとつ。碁盤の隅から数えて(3,4)または(4,3)の地点に打つことをいう。下図黒1、あるいはaの位置が小目である。星と並び、隅を占める手の中で最もよく打たれる着点である。定石の種類も、隅の着点の中で最も多い。
(出典:
小目 - Wikipedia
)
同韻ワード
鼓動
コドウ
初どう
ショドウ
ソロス
ソロス
どそう
ドソウ
万
ヨロズ
大津
オオツ
乙津
オトヅ
クォース
クォース
尾添
オゾウ
ふぉーむ
フォーム
同韻ワードをもっと見る
名詞の同韻ワード
御料
ゴリョウ
土のう
ドノウ
オーヴ
オーヴ
大部
オオブ
後生
ゴショウ
旅行・外出
リョコウ
汚辱
オジョク
FOVE
フォーブ
牛蒡
ゴボウ
warm
ウォーム
名詞の同韻ワードをもっと見る
新着ワード
京大大学院
4456円
サラ・マーシャル
言いふらさない
カク氏
もっと見る
追加ワード数
07/03
21個のワードが追加されました。
07/02
178個のワードが追加されました。
07/01
231個のワードが追加されました。
06/30
259個のワードが追加されました。
06/29
99個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました