イン
ディクト
名詞
小目
読
コモク
韻
おおう
小目(こもく)は囲碁用語の一つで、空きスミへの着手を指す言葉のひとつ。碁盤の隅から数えて(3,4)または(4,3)の地点に打つことをいう。下図黒1、あるいはaの位置が小目である。星と並び、隅を占める手の中で最もよく打たれる着点である。定石の種類も、隅の着点の中で最も多い。
(出典:
小目 - Wikipedia
)
同韻ワード
俎上
ソジョウ
おこる
オコル
とおる
トオル
そそく
ソソク
余力
ヨリョク
塗料
トリョウ
母校
ボコウ
トポス
トポス
モロス
モロス
吾朗
ゴロウ
同韻ワードをもっと見る
名詞の同韻ワード
ノーク
ノーク
虎狼
コロウ
ぽーく
ポーク
小陽
コヨウ
ノゾム
ノゾム
湖東
コトウ
諸國
ショコク
敲
ノボル
土のう
ドノウ
徹
トオル
名詞の同韻ワードをもっと見る
新着ワード
パンルヴェ
うるわしの英国シリーズ
3・3・SUNフリーきっぷ
教育学研究科
いたら流れる
もっと見る
追加ワード数
03/31
216個のワードが追加されました。
03/30
121個のワードが追加されました。
03/29
146個のワードが追加されました。
03/28
264個のワードが追加されました。
03/27
267個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました