名詞
瑞草区
瑞草区(ソチョく、ソチョグ)は、大韓民国ソウル特別市カンナム、漢江南岸にある区。ソウルにおける副都心として位置づけられており、大法院(最高裁判所)などの公共施設、国立中央図書館や国立国楽院などの文化施設、サムスン本社、江南駅などがある。江南大路、新沙駅、論峴駅、新論峴駅など、隣に位置する江南区とより一体化した都市圏を形成している。江南地域の東側を主に管理する江南区に対し瑞草区は主に西側を主に管理しており、江南キョボタワー、サムスン生命とサムスン火災などが入居する瑞草洞サムスンタウン、サムソンカンナムや良才洞に現代自動車グループ建物が位置している。一方でオフィスも多く存在し、ルノーサムスンやヒュンダイなど国産車ディーラーはもとより、レクサスやホンダ、メルセデス・ベンツ、BMWなどといった輸入車ディーラーも瑞草駅付近に集中している。教育については江南教育庁によって管理されている。江南瑞草教育支援庁(강남서초교육지원청)など、「江南」の名を冠する政府機関は主に江南区と瑞草区だけを管理している場合が多いため、教育と社会的な概念としてのカンナム(Greater Gangnam Area)は主に江南区と瑞草区の2区のみを指すことが多い。特に江南区と瑞草区にある小・中・高等学校は「江南8学群」と呼ばれる。
(出典: 瑞草区 - Wikipedia)