名詞
にし
西(にし、せい、さい)西 - 六方位の一つ。極地以外では太陽が沈む方位。地球の自転とは対蹠の方向。
麻雀牌の種類。字牌。読みは「にし」または「シャー」。
西 (姓) - 漢姓のひとつ。
仏教用語として西方(さいほう)に極楽浄土があることから西方浄土、または彼岸の方向。
用例として「西の迎え」、「西の国へ行く」のように用いる。
西本願寺。接頭語のおを付け、お西さんと言えば東本願寺に対する西本願寺を指す。
五畿七道の一つ、西海道(さいかいどう)。
スペイン(西班牙)の略。西語(=スペイン語)。
西側諸国。
埼玉西武ライオンズの略称。
にし - 漢字の部首である襾部の通称。
日本語の姓。
日本の地名。以下に示すものの読みはすべて「にし」。
西町 (曖昧さ回避)
西区 (曖昧さ回避)
西 (大河原町) - 宮城県柴田郡大河原町の地名。
西 (大潟村) - 秋田県南秋田郡大潟村の地名。
西 (山形県小国町) - 山形県西置賜郡小国町の地名。
西 (取手市) - 茨城県取手市の地名。
西 (宇都宮市) - 栃木県宇都宮市の地名。
西 (羽生市) - 埼玉県羽生市の地名。
西 (桶川市) - 埼玉県桶川市の地名。
西 (久喜市) - 埼玉県久喜市の地名。
西 (幸手市) - 埼玉県幸手市の地名。
西 (ふじみ野市) - 埼玉県ふじみ野市の地名。
西 (白岡市) - 埼玉県白岡市の地名。
西 (鴨川市) - 千葉県鴨川市の地名。
西 (栄町) - 千葉県印旛郡栄町の地名。
西 (国立市) - 東京都国立市の地名。
西 (阿賀町) - 新潟県東蒲原郡阿賀町の地名。
西 (中能登町) - 石川県鹿島郡中能登町の地名。
西 (山梨市) - 山梨県山梨市の地名。
西 (中野市) - 長野県中野市の地名。
西 (知立市) - 愛知県知立市の地名。
西 (舞鶴市) - 京都府舞鶴市の地名。
西 (和歌山市) - 和歌山県和歌山市の地名。
西 (鳥取県南部町) - 鳥取県西伯郡南部町の地名。
西 (美咲町) - 岡山県久米郡美咲町の地名。
西 (吉備中央町) - 岡山県加賀郡吉備中央町の地名。
西 (福岡市) - 福岡県福岡市早良区の地名。
西 (錦町) - 熊本県球磨郡錦町の地名。
西 (那覇市) - 沖縄県那覇市の地名。
西 (粟国村) - 沖縄県島尻郡粟国村の地名。
明末に張献忠が四川省に建てた国の号。大西とも。
(地名に対する接頭辞または接尾辞として付加することで)ある地域の西部であることを示す。東京都千代田区の「西神田」、大阪府大阪市大正区の「小林西」など。
(出典: にし - Wikipedia)