インディクト
名詞

嚆矢

コウシ

おうい
嚆矢(こうし)鏑矢のこと。鏑(かぶら)という飛行時に大きな音を出す装置を先端に付けた矢。かつての中国や日本ではこれを放つことで合戦の開始を知らせた。 上記が転じて、ものごとの始まり。 (出典: 嚆矢 - Wikipedia)
追加ワード数
05/17
96個のワードが追加されました。
05/16
255個のワードが追加されました。
05/15
194個のワードが追加されました。
05/14
231個のワードが追加されました。
05/13
202個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました