名詞
警備隊
警備隊(けいびたい)特定のものを警備する部隊一般(普通名詞)。
軍隊等の部隊の種類の一つ(大日本帝国海軍、陸上自衛隊、海上自衛隊等に編成されている。)。
海軍陸戦隊の警備隊:大日本帝国海軍の陸上部隊の一種。
警備隊 (府県警察部):1944年 - 1946年の日本の警察の部隊。
警備隊 (保安庁):1952年 - 1954年の日本の保安庁の組織。海上自衛隊の前身。
冠称付の警備隊(実在するもの)
一般・その他
沿岸警備隊:「Coast Guard」等の訳語。
空軍警備隊:アメリカ空軍の組織。
国家警備隊:「National Guard」等の訳語の一。
国境警備隊:「Border Guard」等の訳語。
朝鮮人民警備隊
独島警備隊:大韓民国慶尚北道地方警察庁の組織。
特別警備隊(曖昧さ回避ページ)
日本国の組織(自衛隊除く)
山岳警備隊:日本の警察の山岳救難組織。
特殊警備隊:海上保安庁の特殊部隊。
総理大臣官邸警備隊:警視庁の部隊。
北海道警察警備隊:北海道警察の機動隊。
千葉県警察成田国際空港警備隊:旧称は「新東京国際空港警備隊」。
特別機動警備隊 - 法務省矯正局の組織。
自衛隊
対馬警備隊 :陸上自衛隊の部隊
奄美警備隊:陸上自衛隊の部隊
宮古警備隊:陸上自衛隊の部隊
八重山警備隊:陸上自衛隊の部隊
警備隊 (海上自衛隊):海上自衛隊の部隊の一種。
基地警備隊:航空自衛隊の部隊冠称付の警備隊(かつて実在したもの)
海上警備隊:海上保安庁の一部としてかつて存在した組織。警備隊 (保安庁)の前身。
檜町警備隊:1968年 - 2000年に存在した陸上自衛隊の部隊。
対馬警備隊 (日本軍)
特設警備隊
南朝鮮国防警備隊:1946年 - 1948年頃に存在した、韓国軍の前身。冠称付の警備隊(架空の組織)
宇宙警備隊
ウルトラ警備隊
(出典: 警備隊 - Wikipedia)