インディクト
名詞

磁性体

ジセイタイ

いえいあい
磁性体(じせいたい)とは、一般には磁性を帯びることが可能な物質であり、専門的には反磁性体・常磁性体・強磁性体の3つに分けられる(注:近年はこれ以外にも交代磁性体という新たな磁性体の分類が加わり注目されている)。このため、すべての物質が磁性体であるといえるが、通常は強磁性体のみを磁性体と呼ぶ。比較的簡単に磁極が消えたり反転したりしてしまう磁性体は軟質磁性体と呼ばれ、そうでない磁性体は硬質磁性体と呼ばれる。 (出典: 磁性体 - Wikipedia)
追加ワード数
05/10
13個のワードが追加されました。
05/09
215個のワードが追加されました。
05/08
215個のワードが追加されました。
05/07
202個のワードが追加されました。
05/06
67個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました