イン
ディクト
名詞
からすみ
読
カラスミ
韻
ああうい
からすみ(唐墨、鰡子、鱲子)は、ボラなどの卵巣を塩漬けし、塩抜き後、天日干しで乾燥させたもの。名前の由来は形状が中国伝来の墨「唐墨」に似ていたため。古鰆子 ともいう。ウニ、このわたと共に日本の三大珍味とされている。
(出典:
からすみ - Wikipedia
)
同韻ワード
孝文
タカフミ
定月
サダツキ
笹貫
ササヌキ
政文
マサフミ
佇
タタズミ
阪口
サカグチ
あかつき
アカツキ
あらすじ
アラスジ
綿打
ワタウチ
カタクリ
カタクリ
同韻ワードをもっと見る
名詞の同韻ワード
アナスイ
アナスイ
空鞭
カラブチ
仇討
アダウチ
わたくし
ワタクシ
片栗
カタクリ
澤藤
サワフジ
アヤツリ
アヤツリ
山氏
ヤマウジ
片渕
カタフチ
孝之
タカユキ
名詞の同韻ワードをもっと見る
新着ワード
大海人皇子
奴隷区 僕と23人の奴隷
追いかけられながら
上杉清文
湯の森
もっと見る
追加ワード数
04/05
10個のワードが追加されました。
04/04
313個のワードが追加されました。
04/03
171個のワードが追加されました。
04/02
202個のワードが追加されました。
04/01
269個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました