インディクト
名詞

酷道

コクドウ

おうおう
酷道(こくどう)は、日本の道路の俗語で、一般国道のうち乗用車による通行が困難であるなど文字通り「酷(ひど)い状態の国道」を「国道」の読み(こくどう)にかけて揶揄したもの。古くは1899年(明治32年)の用例が確認されており、1958年(昭和33年)の阿川弘之の紀行文『東北国道二千キロ』、道路地図や自治体史、新聞、紀行記、国会発言にも使用例がみられる。 (出典: 酷道 - Wikipedia)
追加ワード数
05/17
72個のワードが追加されました。
05/16
255個のワードが追加されました。
05/15
194個のワードが追加されました。
05/14
231個のワードが追加されました。
05/13
202個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました