名詞
メイプルリーフ
メイプルリーフ(または、メープルリーフ)カエデ(メイプル)の葉(リーフ)のこと。また、カエデの葉をあしらったカナダの国旗(メイプルリーフ旗)、転じてそれがカナダの国そのものを象徴することが多い。またカナダ関連の物事の名称にもよく使われる。カナダを指す場合、通常、紅葉した葉が使われることが多い。カエデの葉を参照。
メープルリーフ (列車) - アメリカ合衆国のニューヨークとカナダのトロントを結ぶ国際列車。
メイプルリーフ金貨 - カナダ王室造幣局発行の地金型金貨。
トロント・メープルリーフス - カナダオンタリオ州トロントを本拠としている北米プロアイスホッケーリーグチーム。
霜月はるかが自主制作CDを出す時の名義や、コミックマーケット等で出展する時のサークル名としてのMaple Leaf。
(出典: メイプルリーフ - Wikipedia)