イン
ディクト
名詞
什器
読
ジュウキ
韻
ううい
什器(じゅうき、appliance)とは、仏教の什物(じゅうもつ)に由来し、寺で宗徒が使う器具、日用品、生活用品を指す。これらは「什」(数字の「10」と同義)「聚」(集まったものという意味)などと呼び、1つや2つなどではなく10を単位として数えなければならないほどたくさんで雑多であることから、中国の宋代に禅宗寺院内で使われはじめた語である。後に什器とも呼び、これが一般化し、日常生活で使用される道具。食器や家具を指す。
(出典:
什器 - Wikipedia
)
同韻ワード
笛吹
ウスイ
渦井
ウズイ
風吹
フブキ
グウジ
グウジ
福地
フクチ
優梨
ユウリ
ぶつり
ブツリ
雄志
ユウシ
乳児
ニュウジ
空地
クウチ
同韻ワードをもっと見る
名詞の同韻ワード
腹囲
フクイ
ぎゅうし
ギュウシ
鶴来
ツルギ
由自
ユウジ
都築
ツヅキ
十次
ジュウジ
福城
フクギ
優利
ユウリ
碓氷
ウスイ
結梨
ユウリ
名詞の同韻ワードをもっと見る
新着ワード
大魔人
八竹
196万円
山口弘和
尾骨
もっと見る
追加ワード数
04/03
24個のワードが追加されました。
04/02
202個のワードが追加されました。
04/01
269個のワードが追加されました。
03/31
247個のワードが追加されました。
03/30
121個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました