名詞
アシ
アシは、以下のいずれかを指す。アシ(葦、芦、蘆、葭) - 湿地性のイネ科の植物の一種。ヨシを参照。
アシ (女神) - ミトラ教における福徳と貞節の女神。
ラブ・アシ - 紀元前4世紀から紀元前3世紀のラビ(ユダヤ教の宗教的指導者)。
足、脚、肢 - 一般に(生物学に限らず)体部下位に付属し支える部分の総称。
アシスタントの略。
以下の鉄道駅の電報略号は「アシ」である。
青島駅
旭川四条駅
足尾駅
足利市駅
芦川駅 (山梨県)
阿知須駅
足滝駅
芦別駅
芦屋駅 (JR西日本)
新鹿駅
荒屋新町駅
阿波赤石駅
アシ! - 第2回テレビ朝日21世紀新人シナリオ大賞受賞作で、2003年にテレビ朝日で放送されたテレビドラマ。
(出典: アシ - Wikipedia)