インディクト
名詞

八陣

ハチジン

あいいん
八陣(はちじん)は大坂相撲の小野川部屋に伝わる四股名。八陣図もしくは石兵八陣に由来すると考えられる。八陣信蔵 - 大坂相撲で最初の横綱。吉田司家ではなく五条家の免許なので日本相撲協会公認の横綱には入っていない。のち10代小野川。 八陣政五郎 - 八陣信蔵の弟子。最高位大関。のち11代小野川。 八陣調五郎 - 八陣信蔵の弟子。神理教から横綱免許を受け大坂相撲3人目の横綱となった。八陣信蔵同様日本相撲協会公認の横綱には入っていない。のち12代小野川。 八陣太郎 - 八陣調五郎の弟子。四海波太郎が東上前の1910年(明治43年)1月番付発表後から1911年(明治44年)1月まで名乗った。 八陣秀五郎 - 八陣調五郎の弟子。大阪大関の加古川辰藏が関脇に陥落後の1917年(大正6年)1月場所7日目から名乗るが、6月場所の番付発表後に加古川に戻った。のち13代小野川。 (出典: 八陣 - Wikipedia)
追加ワード数
07/18
19個のワードが追加されました。
07/17
146個のワードが追加されました。
07/16
164個のワードが追加されました。
07/15
177個のワードが追加されました。
07/14
202個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました