名詞
川井氏
川井氏(かわいし)は日本の武家のひとつ。複数の系統が存在する。藤原北家流 - 勧修寺家傍系上杉氏の庶流。
藤原南家流 - 今川氏の家臣にあり。
藤原北家流 - 佐竹氏重臣(後述)。
藤原北家利仁流
度会氏流
壬生氏流 - 山城国北野天神社社家。
河内源氏流 - 吉見氏の庶家。
中原氏十市氏流 - 十市城主民部太夫遠武の次男治良太夫遠正が大和国広瀬郡河合の廣瀬大社の社司樋口太夫正之の婿養子となり8,000余石を領して河合城を築き、川井民部少輔中原遠正と称したのが始まり。後に今西氏と改める。
(出典: 川井氏 - Wikipedia)