名詞
残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約
読
ザンリュウセイユウキオセンブッシツニカンスルストックホルムジョウヤク
韻
あんううえいうういおえんうっいういあんうううおっうおううおうあう
残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約 は、早急な対応が必要と思われる残留性有機汚染物質(POPs)の減少を目的として、それらの指定物質の製造・使用・輸出入の禁止または制限をする条約。残留性有機汚染物質条約、ストックホルム条約、POPs条約とも呼ばれる。
(出典: 残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約 - Wikipedia)