インディクト
名詞

コウホネ

コウホネ

おうおえ
コウホネ はスイレン科コウホネ属に属する水草の1種である。底泥中を横に這う地下茎から葉を伸ばし、ふつう水面より上に葉を立ち上げるが 、水面に浮かべる浮水葉をつけることもある。また水中の沈水葉は細長い。夏になると、長い花柄の先に直径3–5センチメートルほどの黄色い花を咲かせる(図1)。日本固有種ともされ、北海道から九州の浅い池や沼に生育する。 (出典: コウホネ - Wikipedia)
追加ワード数
04/08
44個のワードが追加されました。
04/07
218個のワードが追加されました。
04/06
107個のワードが追加されました。
04/05
104個のワードが追加されました。
04/04
313個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました