イン
ディクト
名詞
棹
読
サオ
韻
あお
棹(さお):船を推進する道具の一種。主に水底を押すことで船を進める。船#動力による分類を参照。また、櫂の役割を果たす櫂棹もある。 助数詞。箪笥や長持などに使う。 三味線の柄(ネック)部分。
(出典:
棹 - Wikipedia
)
同韻ワード
佐渡
サド
小穂
サホ
Habbo
ハボ
たよ
タヨ
紗乃
サノ
果子
カコ
窄
サコ
篭
カゴ
佐世
サヨ
た所
タショ
同韻ワードをもっと見る
名詞の同韻ワード
しゃも
シャモ
名尾
ナオ
ギャオ
ギャオ
紗乃
サノ
じゃこ
ジャコ
嘉代
カヨ
アフォ
アフォ
沙代
サヨ
的
マト
歌歩
カホ
名詞の同韻ワードをもっと見る
新着ワード
社会民主主義
58.7mm
ウサギ小屋
小鹿神社
細〜い
もっと見る
追加ワード数
07/03
182個のワードが追加されました。
07/02
178個のワードが追加されました。
07/01
231個のワードが追加されました。
06/30
259個のワードが追加されました。
06/29
99個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました