名詞
転学
転学(てんがく)とは、学校に在籍している人の学籍が、そのまま別の学校に移ることである。転校(てんこう)ともいうが、「転学」が自らの意思で他校へ移籍するのに対し、「転校」は本人の意思とは異なる他の事情による形で移籍する意味合いが強いため、「転学」は主に退学の概念がある大学(短期大学・大学院を含む)や高等学校および私立の小学校・中学校などが対象であるのに対し、「転校」は退学の概念がない公立の小学校・中学校などが対象と考えられている。なお、同一学校内で課程や学科を移動することは、転籍(てんせき)という。似た概念として、学校に在籍していない人が第1学年の始期を過ぎた途中から入学してそのまま学ぶ編入学(編入)がある。
(出典: 転学 - Wikipedia)