インディクト
名詞

付属肢

フゾクシ

うおうい
付属肢(ふぞくし)とは、動物の体幹から突出し、運動・感覚などの機能を有する構造のことである。狭義には体節的構造を持つものにおいて、各体節から一対ずつ生じるものを指す。多くは体軸に沿って対をなし、側面から下側に出る。口の周囲に配置するものは触手という。単純な毛や突起は付属肢とは言わない。 (出典: 付属肢 - Wikipedia)
追加ワード数
05/10
19個のワードが追加されました。
05/09
215個のワードが追加されました。
05/08
215個のワードが追加されました。
05/07
202個のワードが追加されました。
05/06
67個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました