イン
ディクト
名詞
蔀
読
シトミ
韻
いおい
蔀(しとみ)は、寝殿造などに用いられた建具のひとつ。古くは「篰」(竹冠に部)と書いた(諸説あり)絵巻が描かれ出す12世紀以降では、寝殿造の外周には格子状の蔀が描かれる。寝殿造などの上級建築では通常は蔀と格子は同じものである。ただし、蔀は格子よりも意味の幅が広い。
(出典:
蔀 - Wikipedia
)
同韻ワード
潮路
シオジ
海以
ミノリ
茅野市
チノシ
千緒里
チオリ
いもり
イモリ
ミコチ
ミコチ
実乃莉
ミノリ
伊守
イモリ
喜代司
キヨシ
大志
ヒロシ
同韻ワードをもっと見る
名詞の同韻ワード
煮干し
ニボシ
宏実
ヒロミ
廬
イオリ
潮井
シオイ
日鳥
ヒドリ
千緒里
チオリ
翠璃
ミドリ
憩
イコイ
忍び
シノビ
磯見
イソミ
名詞の同韻ワードをもっと見る
新着ワード
厳貴
パブー
セキハン
前祝
したらやらない
もっと見る
追加ワード数
07/07
28個のワードが追加されました。
07/06
86個のワードが追加されました。
07/05
79個のワードが追加されました。
07/04
259個のワードが追加されました。
07/03
207個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました