イン
ディクト
名詞
漢音
読
カンオン
韻
あんおん
漢音(かんおん)とは、日本漢字音(音読み)の一つ。古くは「からごえ」とも呼んだ。7, 8世紀、飛鳥時代初期から平安時代の初めごろまでに、遣隋使・遣唐使や留学僧などにより伝えられた音をいう。中国語の中古音のうち、唐中葉頃の長安地方の音韻体系(秦音)を多く反映している。他の呉音や唐音に比べて最も体系性を備えている。また唐末に渡航した僧侶たちが持ち帰った漢字音は中国語の近世音的な特徴を多く伝えており、通常の漢音に対して新漢音と呼ばれることがある。
(出典:
漢音 - Wikipedia
)
同韻ワード
マンション
マンション
弾痕
ダンコン
キャントン
キャントン
サンコン
サンコン
ワンホン
ワンホン
乱婚
ランコン
ダンジョン
ダンジョン
マンソン
マンソン
関門
カンモン
山門
サンモン
同韻ワードをもっと見る
名詞の同韻ワード
ワン・ホン
ワンホン
サンソン
サンソン
ダンジョン
ダンジョン
ファンモン
ファンモン
半ドン
ハンドン
広東
カントン
DANTON
ダントン
ランポン
ランポン
晩婚
バンコン
ちゃんどん
チャンドン
名詞の同韻ワードをもっと見る
新着ワード
佑二
東澤
鈴木敬介
keme
新十津川町
もっと見る
追加ワード数
07/15
1個のワードが追加されました。
07/14
202個のワードが追加されました。
07/13
94個のワードが追加されました。
07/12
96個のワードが追加されました。
07/11
255個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました