イン
ディクト
名詞
絣
読
カスリ
韻
あうい
絣(かすり)は、織物の技法の一つで、絣糸(かすりいと)、すなわち前もって染め分けた糸を経糸(たていと)、緯糸(よこいと、ぬきいと)、またはその両方に使用して織り上げ、文様を表すものである。「絣」は日本および琉球の織物を指す用語であるが、これに類した織技は東南アジアをはじめ世界各地にみられ、マレー語/インドネシア語で「縛る、括る」を意味する「イカット」(ikat)という語で呼ばれている。
(出典:
絣 - Wikipedia
)
同韻ワード
マルチ
マルチ
佐分利
サブリ
休み
ヤスミ
達樹
タツキ
勝士
カツシ
100位
ヒャクイ
晴智
ハルチ
着地
チャクチ
可純
カスミ
一希
カズキ
同韻ワードをもっと見る
名詞の同韻ワード
はつぎ
ハツギ
略字
リャクジ
厚史
アツシ
康喜
ヤスキ
垂水
タルミ
荷見
ハスミ
田耕
タスキ
優三
マツミ
シャクティ
シャクティ
八住
ヤスミ
名詞の同韻ワードをもっと見る
新着ワード
パイレックス
眞澄
福留朗裕
柳川重信
おろしやすい
もっと見る
追加ワード数
05/20
136個のワードが追加されました。
05/19
203個のワードが追加されました。
05/18
78個のワードが追加されました。
05/17
116個のワードが追加されました。
05/16
255個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました