イン
ディクト
名詞
弩
読
イシユミ
韻
いいうい
弩(ど、いしゆみ、おおゆみ)は、東アジア、特に中国において古代から近世にかけて使われた、クロスボウと同類の射撃用の武器の一種。平安時代の辞書『和名類聚抄』には於保由美(おおゆみ)という字が見られる。
(出典:
弩 - Wikipedia
)
同韻ワード
cv.
シーブイ
見にくい
ミニクイ
石氏
イシウジ
引き抜
ヒキヌキ
引継ぎ
ヒキツギ
一塁
イチルイ
石積み
イシツミ
石抜
イシヌキ
キリ口
キリクチ
一内
イチウチ
同韻ワードをもっと見る
名詞の同韻ワード
路氏
ミチウジ
岸口
キシグチ
耳打ち
ミミウチ
碑
イシブミ
いい過ぎ
イイスギ
一塁
イチルイ
シミ抜
シミヌキ
キール市
キールシ
霧吹き
キリフキ
ピーク時
ピークジ
名詞の同韻ワードをもっと見る
新着ワード
山梨県韮崎市水神
HDQ
never beat
せれくしょん
宮田愛子
もっと見る
追加ワード数
07/16
33個のワードが追加されました。
07/15
177個のワードが追加されました。
07/14
202個のワードが追加されました。
07/13
94個のワードが追加されました。
07/12
96個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました