イン
ディクト
名詞
麿
読
マロ
韻
あお
麻呂/麿(まろ)公家などが使用していた日本語の古い一人称。身分の上下に関わりなく使われた。「日本語の一人称代名詞#麻呂・麿(まろ)」を参照。 人名について主に男子の名を作る接尾辞。(柿本人麻呂、和気清麻呂、近衞文麿など) 人や動物に付けて親愛の情を表す接尾辞。 俗に眉毛が薄く、眉頭だけに眉毛が残った状態。公家の風俗である置き眉を「麻呂眉」と比喩することからの呼び方。
(出典:
麿 - Wikipedia
)
同韻ワード
媽祖
マソ
Ao
アオ
蛸
タコ
香峰
カホ
痕
アト
あの
アノ
里
サト
茶壺
チャコ
夏朋
カホ
茶緒
チャオ
同韻ワードをもっと見る
名詞の同韻ワード
ワト
ワト
サヨ
サヨ
雑魚
ジャコ
かこ
カコ
佳歩
カホ
まご
マゴ
がご
ガゴ
夏穂
カホ
箱
ハコ
場所
バショ
名詞の同韻ワードをもっと見る
新着ワード
くにおの熱血闘球伝説
国道138号
グリーン・ホーネット
釘村
かさだか
もっと見る
追加ワード数
04/02
13個のワードが追加されました。
04/01
269個のワードが追加されました。
03/31
247個のワードが追加されました。
03/30
121個のワードが追加されました。
03/29
146個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました