イン
ディクト
名詞
謡
読
ウタイ
韻
うあい
謡(うたい)とは能の声楽(言葉・台詞)にあたる部分のこと。また、それのみを謡うこともいう。大和田建樹によると、「うたう」という動詞の名詞形であるが、詠歌や小唄などと区別するため「うた」でなくて「うたい」と読ませたという。江戸時代までは「謡」とだけ言い、「謡曲」という言葉が使われ始めたのはそれ以降である。
(出典:
謡 - Wikipedia
)
同韻ワード
舩木
フナキ
FUNAKI
フナキ
上衣
ウワギ
津上
ツガミ
行
クダリ
ズガニ
ズガニ
占見
ウラミ
深み
フカミ
ぐさり
グサリ
湯滝
ユダキ
同韻ワードをもっと見る
名詞の同韻ワード
烏養
ウカイ
唸り
ウナリ
久谷
クタニ
不埒
フラチ
ゆかい
ユカイ
ふらい
フライ
由香里
ユカリ
洲崎
スサキ
六指
ムサシ
酢橘
スダチ
名詞の同韻ワードをもっと見る
新着ワード
青実
BENNIE K
五月十五日
桂香
安田美智代
もっと見る
追加ワード数
05/17
83個のワードが追加されました。
05/16
255個のワードが追加されました。
05/15
194個のワードが追加されました。
05/14
231個のワードが追加されました。
05/13
202個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました