イン
ディクト
名詞
勘合
読
カンゴウ
韻
あんおう
勘合(かんごう)は、日明貿易等に用いられた、明と朝貢国間の正式の来貢、通交船であることを証明する明が発行した割符。勘合符(かんごうふ)とも称され、勘合を「勘合符」の略と解説する辞書・事典類も多いが、中国側において公式に用いられた用語は勘合であり、日本においても江戸時代以後に用いられた「勘合の符」という呼称の略として用いられた俗称が勘合符であったと考えられている。
(出典:
勘合 - Wikipedia
)
同韻ワード
ばんのう
バンノウ
寛厚
カンコウ
らん方
ランポウ
塹壕
ザンゴウ
参考
サンコウ
萬燈
マンドウ
萬匠
バンジョウ
万国
バンコク
感動
カンドウ
判読
ハンドク
同韻ワードをもっと見る
名詞の同韻ワード
まんぞう
マンゾウ
寒色
カンショク
坂藤
バンドウ
反証
ハンショウ
たんのう
タンノウ
断頭
ダントウ
観測
カンソク
万惣
マンソウ
関東
カントウ
眼目
ガンモク
名詞の同韻ワードをもっと見る
新着ワード
かけ合わさる
福島県磐梯町
沿い過ぎない
仙台市役所
踏まえれる
もっと見る
追加ワード数
05/21
14個のワードが追加されました。
05/20
248個のワードが追加されました。
05/19
203個のワードが追加されました。
05/18
78個のワードが追加されました。
05/17
116個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました