名詞
電気通信紛争処理委員会
読
デンキツウシンジギョウフンソウショリイインカイ
電気通信紛争処理委員会(でんきつうしんふんそうしょりいいんかい)は、2001年11月、電気通信事業法の規定(第144条)に基づき総務省に審議会等の一つとして設置された機関。当初は、電気通信事業紛争処理委員会という名称であったが、ケーブルテレビ事業者などと地上放送事業者間の再送信に関する紛争などを処理することになったことから、2011年6月末に名称が電気通信紛争処理委員会に変更された(「事業」が名称から無くなった)。
(出典: 電気通信紛争処理委員会 - Wikipedia)