イン
ディクト
名詞
去声
読
キョショウ
韻
おおう
四声(しせい)とは、中国語の声調を、中古漢語の調類に基づいての4種類に分類したもの。音韻学では平声(へいせい、ひょうせい、ひょうしょう)・上声(じょうせい、じょうしょう)・去声(きょせい、きょしょう)・入声(にゅうせい、にっしょう)をいう。
(出典:
去声 - Wikipedia
)
同韻ワード
粗糖
ソトウ
およぶ
オヨブ
ローク
ローク
予告
ヨコク
旅装
リョソウ
漁業
ギョギョウ
コロル
コロル
モノク
モノク
とよう
トヨウ
と長
トチョウ
同韻ワードをもっと見る
名詞の同韻ワード
vogue
ボーグ
予兆
ヨチョウ
roads
ローヅ
Björk
ビョーク
ノボル
ノボル
ポーク
ポーク
Hole
ホール
虚構
キョコウ
Sogou
ソゴウ
ドロス
ドロス
名詞の同韻ワードをもっと見る
新着ワード
ロフタス
鈴川小梅
ズ案
覚えでる
言いふらさない
もっと見る
追加ワード数
07/03
32個のワードが追加されました。
07/02
178個のワードが追加されました。
07/01
231個のワードが追加されました。
06/30
259個のワードが追加されました。
06/29
99個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました