名詞
日本統治時代の台湾
日本統治時代の台湾(にほんとうちじだいのたいわん)は、日清戦争の結果下関条約によって台湾が当時中国を支配していた清朝から日本に割譲された1895年(明治28年、光緒21年)4月17日から、日本の降伏による第二次世界大戦の終結後、中華民国国民政府により台湾省が設置、台湾省行政長官公署によって台湾の管轄権行使が開始される1945年(昭和20年、民国34年)10月25日までの時代である。ただし、1952年のサンフランシスコ平和条約まで日本は正式には台湾に対する権利を放棄しなかった。
(出典: 日本統治時代の台湾 - Wikipedia)