インディクト
名詞

金棒

カナボウ

ああおう
金砕棒(かなさいぼう)は、日本の打棒系武器の一種。南北朝時代に現れたと考えられ、初期のものは櫟、栗、樫などの硬い木を1.4 - 2メートル程度の八角棒に整形したものに「星」と呼ばれる正方形あるいは菱形の四角推型の鋲と箍で補強したものであったが(画像-1)、後に「蛭金物」を巻き付たり長覆輪といった鉄板で覆って貼り付け補強した拵(こしら)えとなり(画像-2)、さらに後世に完全な鉄製となった(画像-2、画像-3)。 (出典: 金棒 - Wikipedia)
追加ワード数
05/16
229個のワードが追加されました。
05/15
194個のワードが追加されました。
05/14
231個のワードが追加されました。
05/13
202個のワードが追加されました。
05/12
203個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました