名詞
電話加入権
電話加入権(でんわかにゅうけん)とは、以下のものを指す。旧公衆電気通信法の下で、旧日本電信電話公社と締結した契約に基づく、当該契約に基づいて設置する電話により公衆電気通信役務(電気通信設備を用いて他人の通信を媒介し、その他電気通信設備を他人の通信の用に供すること)の提供を受ける権利(電気通信事業法附則9条1項)
電気通信事業法の施行日以後に日本電信電話株式会社(NTT)と締結した同社の電話サービス契約約款第5条に掲げる加入電話の役務の提供を受ける契約に基づく権利(電気通信事業法附則9条2項、電気通信事業法施行規則67条1項、電気通信事業法施行規則第67条第1項の規定に基づく指定に関する件 )
日本電信電話株式会社法の一部を改正する法律(平成9年法律第98号)の施行日以後に東日本電信電話株式会社(NTT東日本)と締結した同社の電話サービス契約約款第5条に掲げる加入電話の役務の提供を受ける契約に基づく権利(電気通信事業法附則9条2項、電気通信事業法施行規則67条1項、通信事業法施行規則第67条第1項の規定に基づく指定について )
日本電信電話株式会社法の一部を改正する法律(平成9年法律第98号)の施行日以後に西日本電信電話株式会社(NTT西日本)と締結した同社の電話サービス契約約款第5条に掲げる加入電話の役務の提供を受ける契約に基づく権利(電気通信事業法附則9条2項、電気通信事業法施行規則67条1項、通信事業法施行規則第67条第1項の規定に基づく指定について )
(出典: 電話加入権 - Wikipedia)