イン
ディクト
名詞
石弓
読
イシユミ
韻
いいうい
石弓(いしゆみ)とは、城の防衛に使われる仕掛けの一種で、綱をつけた石、若しくは木材で支えた石を城壁や崖の上に張っておいて、敵が攻めてきたときに綱を切って落とすもの。「石弓」とはいうものの、個人が1人で使用する弓のことではない。投石器、射ち出し機ともいうもので、戦時下で城壁に半ば固定された状態で使用するものである。
(出典:
石弓 - Wikipedia
)
同韻ワード
西内
ニシウチ
いきすぎ
イキスギ
石内
イシウチ
石づき
イシヅキ
石氏
イシウジ
清水市
シミズシ
右隅
ミギスミ
公之
キミユキ
右向き
ミギムキ
ひじ打ち
ヒジウチ
同韻ワードをもっと見る
名詞の同韻ワード
石角
イシズミ
右隅
ミギスミ
道内
ミチウチ
ジジ抜き
ジジヌキ
息ぬき
イキヌキ
右向き
ミギムキ
土渕
ヒジウチ
西向き
ニシムキ
西口
ニシグチ
一塁
イチルイ
名詞の同韻ワードをもっと見る
新着ワード
乙瑠
誠真
707W
琉球処分
静岡県富士宮市浅間町
もっと見る
追加ワード数
07/15
1個のワードが追加されました。
07/14
202個のワードが追加されました。
07/13
94個のワードが追加されました。
07/12
96個のワードが追加されました。
07/11
255個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました