名詞
橋立
橋立(はしだて、はしたて)は日本の地名・地形
天橋立は、日本三景の一つ。
淡路橋立は、兵庫県洲本市(淡路島)にある成ヶ島の別称。
下野国安蘇の湖畔に在った東山道の橋立は、美加保乃関と云い 慈覚大師円仁 の生誕地でもある。
橋立鍾乳洞は、埼玉県秩父市にある鍾乳洞。
橋立村、橋立町 - 石川県江沼郡にあった自治体(現・加賀市)。
加賀橋立 - 石川県加賀市にある重要伝統的建造物群保存地区。
天橋立より命名された日本の軍艦。
橋立 (防護巡洋艦)は、日清戦争及び日露戦争で活躍した旧日本海軍の巡洋艦。日露戦争時は二等巡洋艦。同型艦は松島、厳島。
橋立 (砲艦)は、昭和15年(1940年)に旧日本海軍が建造した砲艦。砲艦群の旗艦任務用もできるよう設計され、防弾装甲も施されていた。昭和19年(1944年)5月22日、南シナ海において米バラオ級潜水艦「ピキュダ(USS Picuda. SS-382)」の雷撃により沈没。同型艦に宇治。
その他
橋立 (織物見本帖)は、日本遺産「丹後ちりめん回廊」を構成する48の文化財のひとつで、登録名称は、織物見本帖「橋立」。
(出典: 橋立 - Wikipedia)