イン
ディクト
名詞
脇差し
読
ワキザシ
韻
あいあい
脇差(わきざし、わきさし)は、主兵装(本差)が破損などにより使えない時に使用される予備の武器を指す。脇指とも表記される。現在は日本刀の打刀(うちがたな)の大小拵えの小刀(しょうとう)をいうことが多い。「小刀」と書いて「こがたな」と読む場合は、日常用の短刀のうち特に小さいもの、あるいは小型の片刃の物を言う。
(出典:
脇差し - Wikipedia
)
同韻ワード
炊き出し
タキダシ
倍々
バイバイ
たちたい
タチタイ
かき出し
カキダシ
歳歳
サイサイ
ハリハリ
ハリハリ
針刺
ハリサシ
再来
サイライ
はきたい
ハキタイ
外来
ガイライ
同韻ワードをもっと見る
名詞の同韻ワード
網焼
アミヤキ
交わり
マジワリ
a・chi-a・chi
アチアチ
貸出
カシダシ
ない外
ナイガイ
先先
サキザキ
マイ・タイ
マイタイ
SANISAI
サニサイ
薪割り
マキワリ
再々
サイサイ
名詞の同韻ワードをもっと見る
新着ワード
枝町
煮てる
KIDILL
1271人
ひねくれ気味
もっと見る
追加ワード数
05/16
57個のワードが追加されました。
05/15
194個のワードが追加されました。
05/14
231個のワードが追加されました。
05/13
202個のワードが追加されました。
05/12
203個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました