イン
ディクト
名詞
くるる
読
クルル
韻
ううう
くるる、クルル擬態語の一種。 日本語の装置の形状を示す名詞および、それらに用いる金具の名称。 蝶番を用いない開き戸の、回転軸となる軸材。「くる」「くるり」「くろろ」とも。漢字では枢。 枢鉤(くるるかぎ) - 棒状の金具「とまら」と、差し込み穴の「とぼそ」からなる鍵の一種。 くるるぎ - 戸締まりのために引き戸の桟と敷居の間に挟み込む小さな木片あるいは金属片のこと。
(出典:
くるる - Wikipedia
)
同韻ワード
デュース
デュース
くーす
クース
古宇
フルウ
soup
スープ
古く
フルク
久住
クジュウ
すくむ
スクム
福聚
フクジュ
ヌーム
ヌーム
服務
フクム
同韻ワードをもっと見る
名詞の同韻ワード
ククル
ククル
巫術
フジュツ
ブーム
ブーム
葛湯
クズユ
yuge
ユージュ
謹
ススム
クリュー
クリュー
シュシュプ
シュシュプ
OOM
ウーム
すぐる
スグル
名詞の同韻ワードをもっと見る
新着ワード
strong enough
骨折れ
2143人
木戸幸一
ホキ徳田
もっと見る
追加ワード数
07/17
38個のワードが追加されました。
07/16
164個のワードが追加されました。
07/15
177個のワードが追加されました。
07/14
202個のワードが追加されました。
07/13
94個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました