イン
ディクト
名詞
右四間飛車
読
ミギシケンビシャ
韻
いいいえんいあ
右四間飛車(みぎしけんびしゃ)は、将棋の居飛車戦法の一種である。先手ならば飛車を4筋に、後手ならば飛車を6筋に振る。飛車を初期位置から動かすものの、振り飛車には含めず居飛車に分類する。腰掛け銀と併用されることが多い。主に相手の四間飛車への対抗手段や相矢倉に於いて用いられる急戦矢倉の一種を指すが、角換わり腰掛け銀の一変化としても現れる。英語名称はRight Fourth File Rook。
(出典:
右四間飛車 - Wikipedia
)
同韻ワード
同じ韻のワードがありません
名詞の同韻ワード
同じ韻の名詞のワードがありません
新着ワード
田中浩司
676mA
世田谷警察署
パブー
藤田圭宣
もっと見る
追加ワード数
07/06
86個のワードが追加されました。
07/05
79個のワードが追加されました。
07/04
259個のワードが追加されました。
07/03
207個のワードが追加されました。
07/02
178個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました