インディクト
名詞

脂質

シシツ

いいう
脂質 は、生物から単離される無極性溶媒に可溶(水に不溶)な物質を総称したものである。これは特定の化学的、構造的性質ではなく、溶解度による定義であるため、脂質に分類される化合物は多岐にわたる。無極性溶媒は通常炭化水素で、これに可溶な脂肪酸、ワックス(蝋)、ステロール、一部のビタミン、アシルグリセロール、リン脂質などが一般に脂質として分類される。ただし、この定義に当てはまらない例外も多く存在する。国際純正・応用化学連合(IUPAC)でも「ゆるやかに定義された単語」 としており、厳密な定義はない。生化学的定義では「長鎖脂肪酸あるいは炭化水素鎖を持つ生物体内に存在あるいは生物由来の分子」とされる。脂質は、ときに脂肪と同じ意味で用いられることがあるが、厳密には脂肪は脂質のサブグループであるトリグリセリドを指す。 (出典: 脂質 - Wikipedia)
追加ワード数
11/24
138個のワードが追加されました。
11/23
162個のワードが追加されました。
11/22
291個のワードが追加されました。
11/21
257個のワードが追加されました。
11/20
296個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました