イン
ディクト
名詞
鞨鼓
読
カッコ
韻
あっお
羯鼓(かっこ、鞨鼓とも)は雅楽で使われる打楽器で、鼓の一種。奏者の正面に横向きに置き、先端を団栗状にしてある桴を使って左右両面を打つ。主に唐楽で使われ、曲が始まる合図を出す指揮者の役目を持っており、羯鼓の奏者が桴を手にすることが、他の奏者達に演奏開始を伝達する印となる。高麗楽では羯鼓は使われず、その代わりに三ノ鼓が使われる。
(出典:
鞨鼓 - Wikipedia
)
同韻ワード
ガッド
ガッド
雑渡
ザット
達子
タッコ
Pat
パット
ガッコ
ガッコ
ハット
ハット
らっこ
ラッコ
MAD
マッド
マッチョ
マッチョ
チャット
チャット
同韻ワードをもっと見る
名詞の同韻ワード
パット
パット
らっと
ラット
マッド
マッド
脱兎
ダット
NAT
ナット
ダット
ダット
カッコ
カッコ
ハッド
ハッド
かっこ
カッコ
かっぽ
カッポ
名詞の同韻ワードをもっと見る
新着ワード
スタニスラフ・ブーニン
明日加
夏ミカン
千畝
オリジナル・ビデオ・アニメーション
もっと見る
追加ワード数
07/04
220個のワードが追加されました。
07/03
207個のワードが追加されました。
07/02
178個のワードが追加されました。
07/01
231個のワードが追加されました。
06/30
259個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました