インディクト
名詞

パンツァー

パンツァー

あんああ
パンツァー(panzer)ドイツ語で鎧や装甲の意味。ただし、現代では「鎧」に相当するドイツ語はRüstungであり、当単語は2.の意味に取って代わられている。 1.から転じ、第一次世界大戦以降は戦車のことを指す(Panzerkampfwagenの略)。英語のArmorに近いが、より戦車そのものを意味する単語で、英文中にあえて使われる場合などは、特に第二次世界大戦時のドイツ軍戦車を指す。 PANZER - 日本のサンデーアート社(のちにアルゴノート社に改名)から1975年に創刊され、現在も発行されている戦車専門誌。 (出典: パンツァー - Wikipedia)
追加ワード数
04/04
313個のワードが追加されました。
04/03
171個のワードが追加されました。
04/02
202個のワードが追加されました。
04/01
269個のワードが追加されました。
03/31
247個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました