名詞
野人
野人(やじん)粗野である、あるいは田舎じみて洗練されていない人のことを指す言葉。原義。
女真族(後の満州民族)。
野人 (古代中国) - 戦国時代までの古代中国において、邑(集落、都市国家)に帰属せず、その外に居住・生活していた人間の事。
野人 (未確認動物) - 中国でしばしば目撃報告があるUMAの一種。
ヴィルデマン (亜人) - ドイツ伝承の森棲人、毛むくじゃら人間。ヴィルデ・マン。ワイルドマン。野生人、野生人間などとも語釈する。
野人 (交響組曲) - 渡邊浦人の管弦楽曲、吹奏楽曲。
人物の通称
中西学 - 日本のプロレスラー
岡野雅行 - 日本のサッカー選手
小泉又次郎 - 日本の政治家
中川一郎 - 日本の政治家
ファンタジー小説シリーズ『氷と炎の歌』に登場する、極北の地に住む自由民
(出典: 野人 - Wikipedia)