イン
ディクト
名詞
伸子
読
ノブコ
韻
おうお
伸子、または籡 は、布・反物を洗張(洗い張り)あるいは染織する際に、布幅を一定に保つ道具である。形状は、両端を尖らせた、あるいは針を植えた細い竹棒(木棒)である。左右両端にぴんと張った布を固定、布を縮ませず、幅を保たせるように支える。「しいし」とも呼ぶ。「籡」は国字(和製漢字)である。
(出典:
伸子 - Wikipedia
)
同韻ワード
道古
ドウコ
寮母
リョウボ
倉庫
ソウコ
某所
ボウショ
上訴
ジョウソ
展人
ノブト
毒母
ドクボ
堂野
ドウノ
幼女
ヨウジョ
KYOKO
キョウコ
同韻ワードをもっと見る
名詞の同韻ワード
匈奴
キョウド
延男
ノブオ
京悟
キョウゴ
登戸
ノブト
王路
オウロ
寳野
ホウノ
交互
コウゴ
甲野
コウノ
凍土
トウド
玉露
ギョクロ
名詞の同韻ワードをもっと見る
新着ワード
青海珈琲
単能
O-JIRO
日本舞台写真家協会
コバタケ
もっと見る
追加ワード数
07/12
67個のワードが追加されました。
07/11
255個のワードが追加されました。
07/10
229個のワードが追加されました。
07/09
181個のワードが追加されました。
07/08
204個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました