イン
ディクト
名詞
伸子
読
ノブコ
韻
おうお
伸子、または籡 は、布・反物を洗張(洗い張り)あるいは染織する際に、布幅を一定に保つ道具である。形状は、両端を尖らせた、あるいは針を植えた細い竹棒(木棒)である。左右両端にぴんと張った布を固定、布を縮ませず、幅を保たせるように支える。「しいし」とも呼ぶ。「籡」は国字(和製漢字)である。
(出典:
伸子 - Wikipedia
)
同韻ワード
余黒
ヨグロ
おう吐
オウト
瓔子
ヨウコ
郷土
キョウド
どうじょ
ドウジョ
暴挙
ボウキョ
独島
トクト
じょうじょ
ジョウジョ
藤後
トウゴ
皇居
コウキョ
同韻ワードをもっと見る
名詞の同韻ワード
帆布
ホヌノ
亮吾
リョウゴ
オルコ
オルコ
ヒョウゴ
ヒョウゴ
ほくろ
ホクロ
そふと
ソフト
匠吾
ショウゴ
徳子
トクコ
きょうこ
キョウコ
消去
ショウキョ
名詞の同韻ワードをもっと見る
新着ワード
菱見百合子
引き延ばしてる
持ち寄ります
コワザ
魔太郎がくる!!
もっと見る
追加ワード数
05/26
46個のワードが追加されました。
05/25
101個のワードが追加されました。
05/24
89個のワードが追加されました。
05/23
255個のワードが追加されました。
05/22
189個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました