イン
ディクト
名詞
錦旗
読
キンキ
韻
いんい
錦の御旗(にしきのみはた)は、天皇(朝廷)の軍(官軍)の旗。略称錦旗(きんき)、別名菊章旗、日月旗。赤地の錦に、金色の日像・銀色の月像を刺繍したり、描いたりした旗(この日之御旗と月之御旗は二つ一組)。「朝敵」討伐者の旗。承久の乱(1221年〈承久3年〉)に際し、後鳥羽上皇が配下の将に与えた物が、日本史上の錦旗の初見とされる。
(出典:
錦旗 - Wikipedia
)
同韻ワード
参差
シンシ
新じ
シンジ
真志
シンジ
林地
リンチ
ジンキ
ジンキ
進二
シンジ
臨時
リンジ
印紙
インシ
隠微
インビ
心事
シンジ
同韻ワードをもっと見る
名詞の同韻ワード
銀地
ギンジ
真嗣
シンジ
陳皮
チンピ
珍子
チンシ
人シ
ジンシ
信司
シンジ
インキ
インキ
浸漬
シンシ
新司
シンジ
臨機
リンキ
名詞の同韻ワードをもっと見る
新着ワード
過去ログ
334ドル
春萌
トリプルアイ
国立循環器病研究センター
もっと見る
追加ワード数
04/05
84個のワードが追加されました。
04/04
313個のワードが追加されました。
04/03
171個のワードが追加されました。
04/02
202個のワードが追加されました。
04/01
269個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました