名詞
エージェント
エージェント (Agent)とは、本人から委任あるいは授権された代理権限の範囲内で、本人に代わって取引、契約など法律行為をなす者である。日本語では代理人のことを示す。なお、組織や法人として活動しているものをエージェンシー(agency)という。作家や著作権者などの代わりになって出版社などと交渉する者 → 著作権エージェント。
学校や企業に代わって有能な人材に就職や転職の話を持ちかける個人や組織、および就職や転職希望者に代わって企業と交渉する個人や組織。「就活エージェント」「就職エージェント」「転職エージェント」「転職エージェンシー」 → 人材紹介会社。
FBIやNCISなどの捜査機関などから認められ、その一員として活動する者 → 特別捜査官。
CIAやFSBなどの情報機関から採用され、その機関(外国)の為に活動する者 → スパイ(シークレット・エージェント)、工作員、アセット。
外国のエージェント 外国の利益の為に働くロビイスト。米「外国代理人登録法」。
コンピューター用語
ユーザーや他のソフトウェアの代理・仲介を果たすソフトウェア → ソフトウェアエージェント。
ユーザーの代わりに動くソフトウェア → ユーザーエージェント。
エージェント指向プログラミング。
(何かの外にありながら)他の何かに影響を与えると考えられる何か → 力。
化学物質、特に化学兵器。
旅行者の代わりに旅行の段取りをつける業者。「旅行エージェンシー」 → 旅行会社。
ロックスター・ゲームスから発売予定だったゲーム → エージェント (コンピュータゲーム)。
映画『マトリックス』シリーズに登場する、マトリックスの監視組織の一員 → エージェント (マトリックス)。
スポーツ・芸能など
プロスポーツ界(プロ野球、プロサッカー、競馬など)で選手本人に代わって契約の交渉を行う者 → スポーツエージェント。
サッカー選手の代わりにサッカー・チームと交渉する者 → サッカー代理人一覧。
『ザ・エージェント』 は、1996年に製作されたトム・クルーズ主演のアメリカ映画。
競馬の騎手の代わりに交渉する者 → 騎乗依頼仲介者。
芸能界においてタレントに代わって(出演の)交渉をする者 → タレント・エージェント。
動画投稿者(YouTuber)のマネジメントや制作をサポートする組織 → マルチチャンネルネットワーク。
アイドル事務所WACKとavexの共同プロデュース「EMPiRE」のファンの呼称。
(出典: エージェント - Wikipedia)