イン
ディクト
名詞
語尾
読
ゴビ
韻
おい
語尾(ごび)とは、形態論で活用する語の変化する部分を指す。これに対して変化しない部分は語幹という。語幹が語尾と結びつき、派生語幹となってさらに語尾を取るものがある。語尾に実質的な意味はなく、文法的な意味を表している。語尾は名詞、動詞、形容詞等違う品詞から文法化したものが多い。語尾を伴わずに語幹だけでも用いられる場合には、語尾は接尾辞と見ることもできる。
(出典:
語尾 - Wikipedia
)
同韻ワード
ほひ
ホヒ
のし
ノシ
所期
ショキ
ご味
ゴミ
ホイ
ホイ
矩
ノリ
ホジ
ホジ
冨
トミ
N.O.R.E.
ノリ
NOBE
ノビ
同韻ワードをもっと見る
名詞の同韻ワード
zoe
ゾイ
じょい
ジョイ
女子
ジョシ
モニ
モニ
オキ
オキ
4時
ヨジ
乃里
ノリ
五里
ゴリ
古稀
コキ
ROY
ロイ
名詞の同韻ワードをもっと見る
新着ワード
きせん
名鉄トヨタホテル
釘村
ヘロデ
ぽじてぃぶ
もっと見る
追加ワード数
04/02
168個のワードが追加されました。
04/01
269個のワードが追加されました。
03/31
247個のワードが追加されました。
03/30
121個のワードが追加されました。
03/29
146個のワードが追加されました。
お知らせ
2024/05/24 20:19
文章解析の結果の取得方法を変更しました。
2024/05/23 16:38
品詞の種類を追加しました
2024/05/22 10:00
検索中の表示を更新しました
2024/05/22 00:00
サイトの公開を開始しました